今日は湘南サーフィンスクール は予約がありませんでした‥‥
今日はスクールがおやすみでしたので、サ〜フィンするにあたり重要な筋肉は?のお話をしたいと思います。
パドリング時ー胸、肩、腕、背筋等
テイクオフ(ボードの上に立って波に乗る)後ー下半身
サーフィンは全身運動です。
この中でサーフィンで一番重要な筋肉はどこだかわかりますか?
大抵の人は先ほどの腕、胸、肩をイメージすると思いますが、正解は背筋です。
立つ時に足を体の下に引き上げるのですが、ここで使うのは背筋です。
腕の力に頼るとボードを押してしまい立つ前にバランスを崩しやすくなります。
またパドリングの際も少し胸を起こして、水を掻かないと肩が廻しにくくなり、またノーズ(ボードの前方)に体重がかかり過ぎパーリング(ボードの先端が刺さる)の原因になります。
腕はあくまで身体を支えてるだけです。
ただ背筋だけで良いのではなく、全身くまなく使いますので胸、肩、腕、下半身の筋力も必要です。
またその筋力を生かす体幹も重要です。
ジムに通ってる方は背筋を中心に体幹を鍛えるメニューを作ってもらうと良いかもしれませんね。
2020年8月28日 13:22